※申込締切日を過ぎた場合はアーカイブでの受講となります。
受講日:4月13日(水)
申込締切日:4月11日(月)
受講費用:6,600円
13:00-15:30 | プロヴァンス&コルス ラングドック&ルーション VDN & VdL 日本酒&焼酎 |
---|
受講日:6月8日(水)
申込締切日:6月6日(月)
受講費用:6,600円
13:00-15:30 | チリ アルゼンチン 南アフリカ ウルグアイ |
---|
受講日:6月22日(水)
申込締切日:6月20日(月)
受講費用:6,600円
13:00-15:30 | ジョージア ギリシャ モルドヴァ スイス イギリス ルクセンブルグ |
---|
受講日:7月6日(水)
申込締切日:7月4日(月)
受講費用:6,600円
13:00-15:30 | ハンガリー ブルガリア クロアチア ルーマニア スロヴェニア チーズ |
---|
◆開催場所 / わしづ 3階会議室
◆講座で使用するワインの頒布会も行っております(要予約)
◆各講座:6,600円
◆お支払い方法/ 現金・クレジットカード・銀行振込(振込手数料はお申込者御負担)
ソムリエ協会ホームページにて確認して下さい。
ソムリエとSAKE DIPLOMAのダブル受験にチャレンジしました。 本当に大変でしたが、どちらも合格できたという自信は別格です! 1年間全力で勉強しました。 皆さんも頑張ってください!!
30代飲食店女性
ワインの勉強ができたことで、お客様におすすめ出来るワインの幅が増え、接客時の会話にも自信が持てて仕事が楽しくなりました。
30代飲食店男性
他のスクールと違い、完全に試験に受からせるためのスクールでした。少人数制の個別指導のような形で、 的確に出る問題を教えていただけたり、2次試験対策、3次試験対策も隙がまったくありませんでした。 ワインを勉強して半年で筆記合格、そのまま一発でソムリエ試験に合格しました。 補講などもあるので、苦手な所もきっちり教えてくれるスクールです! 東京にあったら定員オーバーになるでしょう…。間違いなくおすすめです!
20代飲食店男性
松木リエDipWSET
〈資格〉
■WEST Level 4 Diploma
■日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA&ソムリエ・エクセレンス
■A.S.I. 世界ソムリエ協会認定
インターナショナル・ソムリエ・ディプロマ(ゴールド認定)
■南アフリカワイン協会(WOSA Japan)公認エデュケーター
赤字の難関資格を3つ持っているのは、国内数人のみ!
そのうちの1人が松木講師です!!
〈受賞暦〉
2015-2016 WSET Level 3 Decanter Asia Wine Scholarships 受賞
2014年 全日本最優秀ソムリエコンクール 第4位
2006年 JALUXワインアワード準優勝
2005年 ロワールワイン若手ソムリエコンクール 優勝
2003年 コミソムリエコンクール 最優秀賞
「オテル・ド・ミクニ」「タイユバンロプション」など都内フレンチレストランを経て、2006年に渡仏。「ステラマリス」「ラトリエ・ドゥ・ジュエル・ロプション」「アガベ」など、ミシュラン星付きレストランで6年間ソムリエとして働いた後帰国。「マンダリンオリエンタル東京」で3年間飲料全般のマネージメントを経て、フリーランスのソムリエとなる。
渡仏中からフランス各産地やハンガリー、スペインなどのワイン産地を廻り、帰国後もカリフォルニアワイン協会主催のStudy Trip、南アフリカやギリシャのワイナリーを訪問し、日本全国で産地の魅力を伝えるワインセミナーを行っている。
現在、キャプラン ワインアカデミー講師、ワイン専門誌「WANDS」テイスター&ライター、さらに世界最大級のワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(ロンドン)の審査員を務める。
「ワインの世界は年々進化しており、教本にも新たな情報が毎年加えられ、独学でストレートに合格することが難しくなってきています。
毎年めまぐるしく変わる情報の中から、今までの講師経験に基づき皆様を合格へ導きたいと者えています。
私もずっと長時問拘束の飲食業で働いていたので、勉強時間の確保が大変なことは重々承知です。
そんな時間的不利がある中でもポイントをしっかり押さえ、試験対策のみならず普段の仕事にプラスになるような講座を目指します。
合格した後にはお客様からの信頼がより生まれ、必す自分のキャリアのプラスになります。
半年間、一緒に頑張っていきましょう!」